なが茶話

ときどき書きます。

免許更新タイムアタック

免許証を更新した。運転免許だ。医師免許ではない。約5年間の無事故無違反を達成し、初めてゴールド免許を手にした。ゴールド免許といっても、運転技術に長けているわけでもない。この数年間、ほとんど車の運転をしていないというだけだ。


車は便利だし、ドライブは愉快だ。だが、できることなら車の運転はしないで済ませたい。年に3500人以上の無辜の人々を殺め、その百何十倍という人々を傷つけている機械を、自分だけが完璧にコントロールできるなんてことがあるだろうか。運転をしない選択に「優良」のお墨付きが与えられたのだ。


運転免許証の更新手続は平日の日中に受付時間が設定されている。夜間に活動する吸血鬼や毎日が日曜日のおジャ魔女などには酷な制度だが、平日に勤務する私にとっても不便だ。自由になる時間は、昼休みの1時間のみである。いつもは時間を持て余して近所をふらつき横断歩道の白線の本数を数えたりしているが、免許更新となると1時間では心もとない。昼休みが8時間の企業に就職しておくべきだった。


勤務先から最寄りの手続場所までは片道およそ30分。講習が30分、視力検査や写真撮影などの時間を30分と考えると、復路をマイナス30分で帰れば間に合う計算だ。ドク・エメット・ブラウンの息子として有名なジュール・ヴェルヌは、「人間に想像できることは必ず実現できる」と言ったという。マイナス30分で帰社する情景は想像できないが、裏は真とは限らないので、これはやってみなければわからない。


Google Mapのお導きに従い30分かけて免許更新センターへたどり着くと、館内はかなりすいていて、スピード更新に期待がもてた。各手続きは窓口に吊り下げられた番号の順に手際よく進み、その能率のよさに快感すら覚えた。これらの番号は作り付けられたものではなく、コピー用紙に印刷したものをラミネート加工し、養生テープで壁面に貼り付けただけのものらしい。現場の誰かが音頭をとって、なるべく効率よく手続きが進むよう工夫した結果だろう。私はこのような無名の人の努力に敬意を表する。写真撮影までは15分とかからず、講習もきっちり30分で終わった。よし、帰るぞ。


結局、職場に戻ったとき、出発から1時間45分が経過していた。幸い、私は職場で信頼を得ているため、昼休み時間を超過して留守にしていたとは思われていないようだった。おそらく8時間の昼休みをとっても気付かれないだろう。私の在不在なぞ誰も気にしていない。それほど信頼されているのである。

 

デスクに腰を落ち着けて、新しくなった免許証の写真を見てみた。目はうつろで、笑みもなく、じつに存在感のない顔をしている。免許証の写真は悪く写るものと決まっているから、本来の私はこれよりいい顔をしているはずだ。トイレで鏡を見てみると、目はうつろで、生気がない。ドライブでもして気を晴らしたいものだ。